顔と首が乾燥してパキパキになっていた私。
粉ふき芋状態になったり乾燥で皮膚が割れて血が滲んだり、頭皮も乾燥して頭皮が脱皮を繰り返しているみたいな感じで他人から見ればフケみたいなが出てきていた。顔だけならまだしも、頭皮まで乾燥するとは・・・私史上過去最悪の状態からの改善方法を書き記しておきます。
この頃、漢方の医院へも通っていまして、どっちが効果があったのかは定かではないのですが、この方法を始めてから明らかに肌の調子がよくなりました。
スポンサーリンク
当時行っていた治療は漢方薬による治療のみ
当時やっていた治療は松本医院の漢方だけ。合わせて普段の対策として独自の治療を色々試していました。といっても、やっていたのは保湿が中心。
皮膚科でもらうビーソフテンから、ユースキンに変えてみたり、無印の保湿化粧水にしてみたり、ハーバーの化粧水とスクワランを使ってみたり。
結果から言えば、どれも一時的には「あ、良くなった?」と思っても油断するとガサガサになって掻いてしまうという状態だった。
スポンサーリンク
ガサガサになる原因は「風呂」なのでは
最強に乾燥するのはいつか、、、と考えるとそれは風呂あがり。
風呂あがり後、すぐに保湿してもカピカピのガッサガサ。むしろ痒くなるという悪循環。
風呂で乾燥したところをお湯につけたりシャワーを浴びていると気持ちいいのだが、もしかしてこれが乾燥の原因なのでは、とは薄々感じていた。症状がひどくなったことで、思い切っていろんなことをやめてみた。
- そもそもシャンプーはしない
- 石けんシャンプーみたいなのもしない
- 体も石けんやシャンプーでは洗わない
- シャンプーできないのでワックス等の整髪料も普段から付けない
- シャワーは最小限
- 風呂も短時間で済ます
スポンサーリンク
仮説:必要な皮脂を石鹸やシャンプーなどで落としすぎなのでは。
本来必要なはずの皮脂を落としすぎているのでは、という仮説のもと、極力体のアブラを落とさないようにした。ちょっと汚い感じがしたが、調べてみるとタモリや福山雅治もシャンプーとか使わないらしいことが分かった。なんとなく気持ち悪いときには3日1回くらい軽く石けんでシャンプーしたりした。
スポンサーリンク
脱・シャンプー、最小限シャワーにした結果
2週間くらいで目に見えてカサカサ具合が改善していきました。まず風呂あがりにオデコがカサカサしない。頭皮の乾きもなくなりました。逆にちょっとあぶらっぽいかな、と思うことも。
(そんな日には軽く石けんでシャンプーしました)
使用したのは子どもに使っていたは牛乳石鹸、もしくはシャボン玉石けん(?)というやつを泡立ててシャンプー代わりに。どちらも界面活性剤を使わないやつです。
ちなみに、私は朝も顔を洗いません。なぜって洗うと顔の皮脂が落ちて乾燥するから。清潔に保つ事は大事ですが、石鹸やシャンプーを使わなくても大抵の汚れは落ちるらしい。タモリや福山雅治もシャンプーとかは使わないのだとか。
かさかさの乾燥肌で悩んでいる人は是非試してみて欲しいです。
スポンサーリンク
皮脂を落としすぎているのがひとつの原因かもしれない
アトピーで乾燥肌で悩んでいる人は、皮脂の落としすぎに注意してみると良いかもしれません。
ノーシリコンのシャンプーだの肌に配慮したボディソープだの、私も過去に色々使ってみましたが、そんなの不要です。
むしろ丁寧に洗ったりすると皮脂が落ちるので乾燥します。どうやったら皮脂を残せるか、と考えながらお風呂に入りましょう。
保湿というか保皮脂みたいな感じですね。カサカサになったあとに保湿してもあまり効果は感じませんでした。
(追記)カサカサ状態を脱した最強の治療法は断食(半日断食)
根本からカサカサ状態をケアするために行って、最も効果を感じて今も続けているのは18時間断食です。1日2食にして感覚を18時間ほど空けるというもの。1ヶ月ほどで劇的にカサカサが減り、というかアトピーの湿疹が激減して結果的にカサカサも激減しました。マジでびっくり。ついでに体重も痩せるというおまけ付き。
詳しくは半日断食(ファスティング)を約2年続けた結果は?アトピー治療の成果は?へ。