半日断食(ファスティング) 漢方でアトピー治療

1日2食+筋トレ+ジョギングでアトピー症状が消えた

筋トレとジョギングを始めて、完全にアトピーの湿疹が消えた

1日2食の18時間断食をして約2年、その後もまったり緩めな1日2食生活をしていました。

が、ふと思い立って筋トレしています。
目標は腹筋を割る。
いわゆるシックスパックです。

現在、アトピーの湿疹自体はほとんどなくなっており、時々「ん?顔がかさついてるかな?」と思うことがある程度です。カサついてきたら、サウナに行って交互浴をすればツンツルテンのお肌に変身しています。

筋トレ⇒ジョギングを追加

筋トレは最初は1000円くらいで買える腹筋ローラーというのをやっていましたが、今では腕立てをしたりスクワットをしたりと、動きまくっています。ただ、腹筋をわろうと思ったら痩せないとダメ(体脂肪率10%くらいが良さそう)というわけで、ジョギングまで始めてしまいました。

ジョギングなんて大嫌いだったのにウソみたいです。

毎日、鏡の前に立って「筋肉ついてきたかな?腹筋はどや?フンッ!」とかやっています。完全にナルシストです。

で、ある時気付いたのですが、かろうじてアトピー的湿疹が残っていた手首から湿疹が消えていました。
体のどこにも湿疹らしきものがありません。

「運動をしすぎてへばると免疫力が下がる」と言われたことがあるのですが、へばるほどでなく、基礎代謝をアップして体の新陳代謝を高めようとしているのが良いのかな?

湿疹がなくなると良いこと尽くし。さらに筋トレやジョギングが捗ります。人と会うのも楽しくなるし、いろんな事に精力的に取り組めるようになっています。ヒャッハー!

1日2食⇒1日3食食べても大丈夫に

以前は1日2食の18時間断食をしていましたが、最近は筋トレのために夜少し食べるようになりました。(飢餓感があると脂肪よりも筋肉をエネルギーに変換するらしく、筋肉が減るため)
それでも肌的にはなんら問題なし。

なんか人生がうまく回ってきてるぜ!って感がします。

ただ、食べ過ぎると良くない感じはします。醤油とんこつ味の家系ラーメンとか食べると、なんかかゆくなる感じすらある。

アトピー症状が消えるまでにやってきたこと

ココまでにやってきたことを振り返るとこんな感じ。

  1. 漢方(松本医院@高槻):免疫でアトピーを治すんや!と言われ免疫について調べまくる
  2. 1日2食(18時間断食):どうも1日3食は食い過ぎで胃腸を酷使しすぎているぽいと判断。1日2食生活をスタート⇒67,8キロの体重が60キロほどに。
  3. これに伴い、アトピーの湿疹症状がみるみる改善。
  4. 1日2食生活を続けて2年ほど経過、ストレスなどにより顔にヘルペス発症。顔中に広がり入院し死にそうになる。
  5. 退院から1ヶ月ほどし、腹筋ローラーでダイエットしているブログを発見。効果と価格のやすさに驚愕し、感化され購入。
  6. 筋トレを2ヶ月ほどし、シックスパックには有酸素運動が必要だと知り、ジョギング開始。

こんな具合です。期間としては大体3年です。

お正月やゴールデンウィーク、お盆などで暴飲暴食気味(朝ごはん⇒オヤツ⇒昼ごはん⇒オヤツ⇒晩ごはん⇒オヤツみたいな)になると、デコルテ辺りが赤くなってきたりするので私の場合にはやっぱり食べ過ぎは良くない模様。
お腹に何かモノがあるという状態がずっと続くと、内臓を酷使することになりそれが肌に悪影響を及ぼす模様。

まだアトピーはくすぶっている状態かも

漢方は未だに飲み続けています。IgEの値を調べると、15000とかなのでまだ体の中ではアレルギー反応を起こしやすい状況みたい。

また次の検査でどうなっているか確認したいところではありますが、

1日2食(18時間断食)
⇒1日2食(18時間断食)+筋トレ
⇒1日2食(18時間断食)+筋トレ+ジョギング

こんな具合でアトピーの症状自体がすっかり消え失せている2018年であります。

ムキムキのシックスパックになったら夏が楽しみです!

関連記事

ウキウキでランニングシューズ買いました。

-半日断食(ファスティング), 漢方でアトピー治療
-, , , ,