-
-
ランニング初心者がナイキのペガサス35で走った感想
動機:腹筋が割りたくて 最近ジョギングをはじめました。腹筋割りたくて。 ランニングというよりもジョギングです。ていうかスロージョギング。 時速7キロくらい。下手すると早歩きの人よりも遅いかも。 そんな ...
-
-
1日2食+筋トレ+ジョギングでアトピー症状が消えた
筋トレとジョギングを始めて、完全にアトピーの湿疹が消えた 1日2食の18時間断食をして約2年、その後もまったり緩めな1日2食生活をしていました。 が、ふと思い立って筋トレしています。 目標は腹筋を割る ...
-
-
アトピーが酷いと眉毛が枝毛になり、そして麻呂になる
枝毛と言えば、髪の毛かもしれません。しかし、アトピー患者にとっては枝毛は様々な箇所で起こります。眉毛、そして下の毛。すね毛なども。 なぜなら、掻いてしまうときに一緒に毛を一緒にゴシゴシとスクラブしてし ...
-
-
水素水が本当にアトピーに効果があるなら「アレ」を付けて売るはず
2017/7/12 水素水
アトピーで苦しいと、藁をもすがる思いで色んなものに手を出すと思います。 色んなサイトでアトピーに効くかのように挙げられている水素水 そんな中で色んなサイトで紹介されている水素水。体内の活性酸素を除去す ...
-
-
脱塩素!活性炭入りシャワーヘッドはアトピー改善に効果はあるか
「アトピーには塩素入りの水が良くない!」 「シャワー?お風呂?塩素塩素!!危険!」 「飲み水?塩素がががが!!!水素水ぃぃぃ!!」 皆さんは水には気を付けていますか?人の体は70%が水でできているので ...
-
-
シャワーを浴びると顔が粉吹き芋状態に加速する理由
朝起きたときに、粉吹き芋状態のカサカサで皮膚がペロリとめくれていることがあります。食事が悪いのか、それとも何か別のものか。 自分自身の傾向を探ってみると、前日にシャワーを浴びまくっているときに起きてい ...
-
-
アトピー治療費で年10万円以上?保険適用外の漢方薬で治療するなら確定申告で医療費控除を
年間の医療費(交通費などを含む)が10万以上なら是非 私は高槻にある松本医院に通っています。処方される薬は保険適応外のものもあり、めちゃ高い。 1ヶ月分で1万~15000円くらいはします。 お風呂の煎 ...
-
-
アトピーの有名人や芸能人・タレント(カミングアウトor噂のある人)
2017/6/16
アトピーな私、汗を書くとかゆくなってしんどいです。なので暑いところは苦手。 テレビなんかを見てると、照明とかで暑いだろうし、きぐるみを着たり、ファッションのために我慢して服を着たりしているのを見ると大 ...
-
-
手のひらの水泡「汗疱(掌蹠膿疱症?)」があまり再発しなくなりつつある理由
【経過画像付き】汗疱(かんぽう)が潰れて治るまで約3週間。キズパワーパッド的なのが救いだったでお伝えした私の手のひらに頻繁に出没する汗疱さん。 ここ1か月ほどは症状がかなり収まっています。なんでだろう ...
-
-
半日断食(18時間断食)をして好転反応はあったか
好転反応とは 好転反応とは、症状が良くなるにあたって、リバウンド的なことが起きることを言います。 例えば、アトピーだったら、半日断食(18時間断食)をしたことで一旦アトピーが重症化してしまうというよう ...
-
-
アトピーなら爪を切れ!~アトピーの対処療法的治療法~
爪を切って傷を最小限に抑えよう アトピーがあるなら、爪はこまめにきりましょう。 私がアトピーが酷かった時、どうしても夜に掻いてしまっていました。掻いてしまうのであれば、爪は切っておいた方が良いです。 ...
-
-
漢方風呂に入っても浴槽に茶色の跡を残さない方法
私はアトピー治療のために漢方薬を処方されています。 煎じて飲むもの以外に、漢方のお風呂に週2回入っています。お風呂の水の色は茶色くなります。そして、それは放置すると茶色の跡が浴槽に残ります。(我が家は ...
-
-
夏のアトピー悪化対策の必需品!汗にはハッカ油スプレーが効果抜群
夏。それはアトピーの人にとってキツイ時期。 肌を露出しなければならないのはもちろんのこと、汗がキツイ。湿疹があるところに汗がしみますよね。ピリピリと痛くて痒くて、掻きたくないけど掻いてしまう。そんな時 ...
-
-
脱ステロイドをするとなぜアトピーが酷くなる(リバウンドする)のか
まるで万能薬のように使われるステロイド。 アトピーだけでなく、風邪を引いてもステロイド系の薬が処方されることがありますもんね。ステロイドの基本的な効能は「炎症を抑える」ことなので、良くなったように見え ...
-
-
オリゴ糖(カイテキオリゴ)を約2年続けて摂ってアトピーは完治したか
アトピーを治すには免疫力を高めねばならない。 そのためには腸内環境が大事だ! オリゴ糖は腸内環境を整える善玉菌に良い! そんなわけで私は毎朝ヨーグルトを1パックの半分くらい(200gくらい?)にオリゴ ...
-
-
半日断食(ファスティング)を約2年続けた結果は?アトピー治療の成果は?
半日断食を始めてから食生活を改善しました。 その他参考記事:腸内環境改善からのアトピー改善を実験中 そして一時期の「これなら腕をちょん切った方が楽かも・・・」「人前に出たくない」という状況から、アトピ ...
-
-
ユースキンAもユースキンSもアトピー対策に効果はない
2017/5/10 ユースキン
ユースキンもユースキンSも我がアトピーには効かない アトピーの症状や原因は人によってまちまちだと思うので、みんながみんなユースキンが効かないわけではないでしょう。ともかく、私には全く効果がありませんで ...
-
-
【経過画像付き】汗疱(かんぽう)が潰れて治るまで約3週間。キズパワーパッド的なのが救いだった
画像はクリックで拡大します 手のひらにできたポツポツの正体、それは汗疱(かんぽう)。掌蹠膿疱症とも言うのかな?私の場合、膿ぽいのができる時があればできない時もある。 普段は掻くことなくことなく、いるの ...
-
-
手のひらに謎の水泡が大量発生。正体は汗疱だった。原因と対策は?
2017/4/25
のひらに水疱ができ、うっかり掻いてしまって水疱が破裂。おかげでメチャクチャ痒い。 コイツは一体何なのだ!!というわけで水疱の正体について調べました。 汗の水泡と書いて「汗疱(かんぽう)」というものらし ...
-
-
アトピー治療法に「これをすれば完治」という王道はない?数種類組み合わせが大事かも。
色んな治療方法を試してきて思うことがあります。 「これをすれば完璧」という方法はないのだろう、と。 数種類の治療方法を組み合わせることが必要なのでないか、と思うのです。 「これさえすれば治る!」なんて ...